スタッフ 古沢 佐季子

こんにちは、古沢です。
大切な家族の一員であるペットちゃんが少しでも寂しい思いをせず、いつもとかわらない環境でお留守番が出来るように心を込めて精一杯お世話をさせていただきます。ペットちゃんと飼い主様のニーズに合った細やかな対応を心がけてまいります。女性の一人暮らしのご自宅へのお泊りコースは、私が対応させていただきますのでご相談ください。

【資格】
日本ペットシッター協会 ペットシッター士


日本ペットBLS防災学会 ペットBLS検定

スタッフ 櫻井 要子

こんにちは 櫻井です。
 飼い主さんがお留守の時のペットちゃんがどのように過ごしているのか気になるかと思います。シッティング中のペットちゃんのご様子や食欲、トイレや健康状態を細かく観察し、ご報告させていただきます。ペットちゃんが寂しい思いをしないよう、飼い主さんが安心してお出かけできるようにお手伝いさせていただきます。

【資格】
日本ペットシッター協会 ペットシッター士


日本ペットBLS防災学会 ペットBLS検定

スタッフ 鈴木 美紀

こんにちは 鈴木です。
私は、猫の里親ボランティア活動をしております。、甘えん坊の子から室内に慣れない凶暴な子まで多様な性格の子と接し、それぞれの性格に合わせた対応をしております。その経験を活かし、ご担当させて頂くペットちゃんに合ったお世話を心掛け、丁寧にご対応させていただきます。またペットちゃんのご様子、食欲、トイレ状況など、しっかり観察し、ご報告をさせていただきます。飼い主様が安心して外出、お出かけを楽しめるよう務めてまいります。

スタッフ 小玉 聖子

こんにちは 小玉です。
子供の頃から、いつも動物達と一緒に過ごしていました。 一人暮の時、どうしても連れて行けず、病院やホテルだと時間の制限や、予約が取れない事や、知らない場所や動物と一緒だとストレスを感じたりするのがとても心配だったので、慣れた環境で安心して過ごせる、ペットシッターを利用し、とても助かっています。 又、犬の保護活動の方々と知り合いお手伝いをする中、自分のペットや他の動物達、飼い主様のために何か出来ないかと思い、ペットセーバーに、愛玩動物飼養管理士の資格も取リました。 これからも、病気や高齢のペットも含め、飼い主様の心の支えにもなれたらと思います。 安心して、私達に大切な家族をおまかせください。

【資格】
日本愛玩動物協会 愛玩動物飼養管理士 2級
日本国際動物救命救急協会 ペットセーバーERT(ペットレスキュー隊員)

スタッフ 内山 竜一

こんにちは、内山です。
私は子供のころから小動物(金魚、どじょう、ザリガニ、インコ、ハムスター)猫、犬を飼っていて、現在は大型犬を飼っており、動物がいつも側にいる環境で生活しています。
全てのペットは家族の一員であり、その大切さをとても理解しているつもりです。
今までの飼育経験を生かし、様々な種類のペットに対応できます。
飼い主様の旅行や急な出張などに合わせてお世話をさせていただき、また、安心して外出できるように、私はペットの側にいて、彼らに愛情とケアを提供したいと考えています。お泊りコースも、病院やトリミングサロンへの送迎も可能です。飼主様が一緒に行けない場所にも、長距離送迎もご相談下さい。
飼主様の大切なペットのお世話を喜んでさせていただきます。

【資格】
日本ペットシッター協会 ペットシッター士


日本ペットBLS防災学会 ペットBLS検定

スタッフ 中村 瑞紀

こんにちは 中村です。
私は、子供の頃から動物が大好きでインコ、ハムスター、犬など動物と共に生活してきました。飼っていた柴犬が高齢になった時には、流動食を食べさせたり点滴をしたりと介護も経験しました。現在は、元気いっぱいの柴犬の女の子と一緒に暮らしています。
柴犬は警戒心が強いと言われていますが、子犬の頃から人や他のわんちゃんに会わせるようにしたため、人が大好きで他のわんちゃんとご挨拶や遊んだりできるような子に育ちました。
わんちゃんのお散歩やお世話、シッティングに慣れておりますので、この経験を活かしてペットちゃんが快適に過ごせるように精一杯お世話させていただきます。

(英語対応可能 English is available)
お打合せの際、英語対応できますので、ぜひお問い合わせください!
I can communicate in English when we have a meeting, so please feel free to contact us.

代表 仲條 ひろみ

世田谷区でペットシッター&ペットタクシーを行っている仲條ひろみです。
初めて飼ったペットは小学生の時、黒い大きなシェパードでした。散歩や掃除などのお世話はとても大変でしたが、何とも言えないかわいさがあったのを覚えています。
現在は雄のダルメシアンと世田谷区成城で一緒に暮らしています。
言葉を発することができないペットと共に暮らすのは、本当に癒されます。一人では絶対に散歩しませんが、ペットのためなら1回1時間を朝晩2回するのも全く苦にならないから不思議です。
大切なペットがストレスのない状態でお留守番できれば、飼い主様も安心なはず。
飼い主様とペットが共に幸せに暮らせるよう、ご家族に代わって愛情いっぱいお世話させていただきます。
2011.3.11の大震災を経験して、ペットの救急法・ペットの防災(心配蘇生や止血法などの応急処置等)を学び「日本国際動物救命救急ペットセーバー・ペットセーバーERT」の資格を取得しました。
飼い主様の要望に出来るだけ応じて対応していきたいと思います。

【資格】
日本国際動物救命救急 ペットセーバーERT(ペットレスキュー隊員)


日本国際動物救命救急 ペットセーバーFirst Responder(ペット救命救急隊員)


日本ペットシッター協会 ペットシッター士